葬儀の受付は誰に頼むのがいい?手伝いをしてくれた人にお礼は必要?
◆おすすめ葬儀まとめ記事◆

急な葬式。

結婚式とは違い、前準備ができないので、通夜・葬儀とバタバタになりますよね。

そんな中、困るのが受付

葬儀屋のスタッフがやってくれる場合はいいのですが、香典というお金を受け取る場でもあるので、信頼のおける人にしか頼みにくいもの。

私も何度か葬儀で受付をやったことがありますが、私以外にも数人交代要員も必要でした。

 

そこで今回は、葬儀の受付について

  • 誰に頼む?
  • 誰がお願いする?
  • お礼は必要?

など、なかなか聞けない疑問を解説したいと思います。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆

葬儀の受付は誰に頼むのがいいの?

父が急に亡くなり、バタバタしています。

「葬儀の受付は、どなたかに依頼ください」と葬祭場スタッフから言われたのですが、誰に頼むのがいいでしょう?

お悔やみ申し上げます。

急なことで頭が真っ白になりますよね。

誰に頼むのがいいか、説明いたします。

  • 親戚(喪主・親・子供以外)
  • 故人の友人
  • 喪主の友人
  • 町内会の人
  • 故人や喪主、子供の会社関係

基本的には、誰にお願いしても問題ありません。

葬儀の受付

ただ、信頼できる人にお願いすること。

お金がなくなった場合、信用問題にもなりますからね。

 


直接故人のことは知らなくても、信用をおける人はいるでしょう。

故人・喪主・子供 の会社内で、受付を名乗り出てくれるところもあると聞きます。


ただ、もっとも頼みやすい親戚の場合、注意が必要です。

親戚に受付を頼む場合の注意点

故人に近い親戚の場合、通夜や告別式がはじまると、親族席に座らなくてはいけません。

ですが、その間も遅れてくる方がいらっしゃるので、受付を誰もいない状態にするのはNGです。

 

ちょっと遠い親戚に頼むのが良さそうでもあるなと感じたんだけど、やっぱり親族席には座って欲しいし・・・、通夜や告別式の間だけ別な人にやってもらうというのも可能なのかしら?
それは可能です。

 

私が過去にやった受付は、関係性は遠い親戚・友達の親・孫・婚約者の祖母という関係性でしたが

  • 焼香の最中に交代(焼香が終わった親戚と交代)
  • 通夜や告別式の間だけ、斎場スタッフにお願い

という方法で対応しました。

 

ただ、交代するにしても注意がひとつ。

香典をそのままにしないこと。

  • 最初にお願いされた受付の人が、責任を持って一括管理する
  • 斎場の金庫に預ける

などの対応をしましょう。

 

ただ、ムリ強いをするのではなく、相手の都合を聞いてからがよさそうですね。

葬儀の受付は誰がお願いするのがいい?

じゃあ、この人にやってもらおうという目星がついたら、誰が頼むのがいいのかしら?
説明します。

やはり、喪主からお願いするのがもっともいいでしょう。

葬儀の受付

喪主が知らないところで別な人がお願いすると、

「あの人にお願いしたかったのに。」

「あの人は信用おけない人なのに。」

「何人もにお願いしちゃって、受付がダブってしまった。」

などの問題が生じることもあります。

なので、喪主から事前に(通夜前)電話や直接会った時などにお願いするのがいいでしょう。

しかし、事前に喪主と話し合って、その家族が依頼するのもアリです。

 

ちなみに、受付ってやっぱり一人では大変よね?
そうですね。

葬儀の受付人数

最低2人。

ただ、交代要員としてもう1人、計3人は確保しておくと安心でしょう。

葬儀の受付にはお礼が必要?

受付をしてもらったら、その人に何かお礼ってした方がいいのかしら?

これも悩む問題ですよね。

いくつか方法があるので紹介します。

親戚にお願いした場合、基本的にお礼は必要ないでしょう。

中には、親戚以外だとお礼が高くつくからと、わざわざお礼のいらない親戚にお願いするという方も多いようですよ。

 

ただ、それ以外の関係性(町内会・友人・同僚など)の場合、心づけ程度のお礼として

  • 現金1,000円〜3,000円程度
  • 1,000円〜3,000円程度のお菓子

などを、葬儀後落ち着いてから渡すことが多いようです。

葬儀の受付

これはちょっと会社側がひどいですね。


ちなみに、私は・・・

  • 遠い親戚に頼まれた受付の場合・・・2,000円〜3,000円程度のお菓子
  • 友人(故人は友人の親)の場合・・・葬儀の3日後に呼ばれてお食事をご馳走に
  • 孫(故人は祖母)の場合・・・香典は包まないでいいと言われたものの、香典返しはもらった
  • 婚約者の祖母・・・直接のお礼というのはなく、食事を忘れた頃にご馳走された

というようなお礼がありましたよ。

最後に

ポイントをまとめますね。

葬儀の受付は、

  • 親戚(喪主・親・子供以外)
  • 故人の友人
  • 喪主の友人
  • 町内会の人
  • 故人や喪主、子供の会社関係

など、信頼できる人にお願いするといい。

  • 親族に頼む場合、通夜や葬儀の間は親族席に座らなければいけないので、交代要員が必要
  • 喪主・故人の家族(喪主と話した上で)が受付を依頼するのがいい
  • 受付のお礼は、心づけとして1,000円〜3,000円程度の現金やお菓子が一般的

 

一度、喪主の親戚から頼まれていたものの、喪主が別な人にお願いしていて受付がダブってしまっていたことがありました。

そうなると、頼まれていた人両方が戸惑ってしまうので、基本的には喪主と話し合った上で受付をお願いするのがいいでしょう。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆