今回は、会社からの通夜参列について
- 行ってもいいのか?
- 参列範囲
- マナー
ということを説明したいと思います。
会社からは通夜に行かない方がいいの?
会社の人間が行かない方がいいんじゃないかって思うんだけど。
そもそも通夜とは、告別式の前夜に親族や親しい人が集まり、故人を囲み最後の別れを偲び灯りを絶やさず夜通し見守る儀式です。
ですが、親族や親しい人以外が行ってはいけないという決まりはありません。
もちろん会社側から参列することも可能です。
大勢で通夜に押しかけることは、オススメしません。
喪主もしくは、社員(葬儀の報告をした者)に会社から参列したいことを伝えておくことをオススメします。
ただしその際、参列する人数も伝えておく方がいいでしょう。
また、近年増加している家族葬の場合、参列を断られることもあります。
その場合は、素直に従い通夜参列はやめましょう。
範囲も含め、その辺についてお伝えするわね。
会社から通夜に参列する範囲は?
会社から通夜に参列する範囲は、故人が誰かによっても異なります。
- 故人が社員・上司・同僚・部下
- 故人が会社関係者・取引先
- 故人がバイトやパート
- 故人が社員・バイト・パートの親族
故人が社員・上司・同僚・部下
故人とも面識があり、仕事上の付き合いもあったとなれば、会社からも通夜に参列するべきです。
参列する人数は、会社からの指示があるでしょう。
とくに親しかった場合には、通夜・告別式両方に参列することもありますが、通夜に行く人と告別式に行く人を分けることもあります。
故人が会社関係者・取引先
この場合、独断で通夜に参列するよりも、会社の指示を待ちましょう。
会社関係者や取引先の場合、繋がりがあるのは会社側。
面識があまりない場合は、供花や弔電のみで、会社側からの参列は控えることもあります。
故人がバイトやパート
故人が社員の場合と同様に考え、通夜にも参列した方がいいでしょう。
この場合も、基本的には会社からの指示を待つことをオススメします。
故人が社員・バイト・パートの親族
故人が会社関係者の配偶者・親・子の場合は、通夜にも参列する。
祖父母の場合、供花・弔電のみ・・・など、会社規定があるでしょう。
ただ、一つ言えるのは、通夜・告別式が行われる場所が遠方ではなく、車・電車・バスなどで気軽に行ける範囲であることというのも条件でしょう。
また、大勢で通夜に参列するよりも、通夜には代表者数名程度が参列するのをオススメします。
会社から通夜に行く場合のマナー
- 事前に通夜に参列していいか、お伺いする
- 参列する人数を事前に伝える
- 受付等手伝いの必要の有無を伺う
- 会社の規定を確認する
- 服装・持ち物等のマナーは葬儀同様
- 長時間滞在せず、通夜終了後長居しない
詳しいマナーは、こちらも参考にしてください。
最後に
ポイントをまとめます。
- 通夜に会社側から参列するのは可能だが、遠慮してほしいと言われれば、それに従う
- 故人が社員・上司・同僚・部下・・・会社から参列する
- 故人が会社関係者・取引先・・・会社規定による
- 故人がバイトやパート・・・会社から参列する
- 故人が社員・バイト・パートの親族・・・社員の配偶者や親、子供の場合は参列する
- 事前に通夜に参列していいか、お伺いする
- 参列する人数を事前に伝える
- 受付等手伝いの必要の有無を伺う
- 会社の規定を確認する
- 服装・持ち物等のマナーは葬儀同様
- 長時間滞在せず、通夜終了後長居しない
はっきり言って、通夜参列に決まりはありませんが、それぞれの会社によって対応は違うので、まずは会社規定を確認しましょう。