親の香典金額はいくらが相場?渡すタイミングは?
◆おすすめ葬儀まとめ記事◆
主人のお父さんがそろそろ危ないって言われていて、「もしもの時を考えておこう」ってなってるものの、義兄の奧さんに「いくら香典包む?」って言われたことにビックリして・・・。
それは、どういう意味のビックリ?
親の葬儀でも、香典包むことに対して?
それとも、亡くなる前から、そういうこと考えなきゃいけないことに?
どちらもあるんだけど、私は親の葬式で子供が香典払うって感覚なかったから、特に・・・。

 

こういうことって、実はよくある問題なんですよね。

  • 親の葬式でも香典は必要か?
  • 親の香典相場は?
  • いつ渡す?

という疑問、あることでしょう。

そこで今回は、そんな疑問にお答えし、一つ一つ体験談含め説明したいと思います。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆

親の葬式に香典を包む必要はある?

いくつか答えがあり、いらない場合・いる場合と分けて説明すると・・・

香典を包む必要ない場合

  • 子供であるあなたが喪主(もしくはご主人が喪主)
  • 葬式費用を出す(手出しする)
  • 他の兄弟も出さない場合
  • 未成年(収入がない)
  • 喪主が香典を断った場合

この他、香典がわりに子供一同として供花やお斎を出す場合などは、それを香典がわりとして、香典は出さないこともあります。

私は、喪主として出さなかった経験もあるし、香典とは言わず供花代として出したこともあるわよ。
義兄嫁が事前に聞いたのは、揃えようっていう意味かもしれないわね。

香典を包む場合

  • 他の兄弟も出す場合
  • 残される親がお金に困っている場合
  • 葬儀費用が足りない場合
  • 子供も香典を包むのが当たり前という風習がある

実際、香典を包むか否かは、そのご家庭・風習によっても異なります。

ちょっと、周りの親戚やなんかにも聞いてみようかな。
でも、包む場合は、いくらくらい金額包むといいのかしら?
相場的なことをお話しするわね。

親の香典金額はいくらが相場?

基本的には、5万程度が相場です。

ですが、独身か既婚かどうか、年代によっても差はあります。

  • 20代・・・3〜5万円
  • 30代・・・5〜10万円
  • 40代以上・・・10万円

独身の場合、少ない方の相場(3万・5万)などでもいいでしょうが、既婚の場合多い方の相場(5万・10万)ほど包んだ方がいいでしょう。

香典は夫婦二人でも、二人で一つ。

倍の金額包まなければ、というものでもありません。

 

親の香典はいつ渡す?

もし、義兄嫁と包むって決めたら、香典出そうと思うんだけど、その香典っていつ出せばいいのかしら?
渡すタイミングね。

基本的には、他の参列者同様、通夜または葬儀前、受付が設けてあるタイミングで出すのがベストです。

というのも、香典は葬儀後に誰にいくらいただいたのか計算し集計します。

そのため、記録として受付で芳名帳に明記の上、出すのがいいでしょう。

金額が大きな場合等には、事前に喪主をする兄弟や親(父が亡くなった場合は母・母が亡くなった場合は父)に渡すこともありますが、急な訃報に精神状態がいつも通りではないことを考慮すると、やはり受付で出した方が無難です。

義父が亡くなった際、義母に香典を渡した経験がありますが、後から確認すると、香典を渡されたという認識が義母にはありませんでした。
「葬儀費用を手出ししてくれた」という認識だったようです。
もちろん身内なので、香典返し等も必要ありませんが、受付で出せばよかった・・・とはなんとなく思った経験があります。

最後に

ポイントをまとめると・・・

  • 親の葬儀で香典の必要性は、時と場合による

香典相場は、

  • 20代・・・3〜5万円
  • 30代・・・5〜10万円
  • 40代以上・・・10万円

そして、独身か既婚かによっても多少差はあるが、夫婦は二人で一つの香典を出す。

  • 香典は、受付で出すのがベスト

 

いかがでしたでしょうか?

周りの友人に聞いても、「自分の親の時は出していない」「義理の親の時は出した」など、実の子か義理の親かという問題もあるようです。

気を使う相手かどうか、という問題もあるようですね。

ただ、出す場合は「身内なので多め」というのが基本です。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆