台風だと葬式は延期できるの?火葬や費用面の問題は?
◆おすすめ葬儀まとめ記事◆
テレビで見ていて思ったんだけど、結婚式は当日・前日キャンセルすると費用全額かかるから、台風でもやるって言ってたんだけど、葬式は台風だとどうなるのかしら?
結婚式も、式場によって対応は違うからなんともいえないんだけど、葬式だと亡くなられた方もいて遺体保存できる期間もあるから疑問に思うところよね。

 

通常は亡くなった当日の夕方・もしくは翌日に通夜が行われ、その翌日、告別式と火葬が行われます(火葬が先の地域もある)。

ですが、台風が来るとわかっていて、当日に葬式が重なる場合、どうしたらいいのか悩みますよね。

また、台風だけじゃなく、大雪や地震といった自然災害の場合もあるでしょう。

故人のために行う最後のお別れで延期なんて、罰当たりに感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、台風だと葬式はどうなるのかという問題について

  • 延期可能?
  • 火葬も延期できるのか?
  • 別途かかる費用

などを解説したいと思います。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆

台風だと葬式は延期できるの?

実際、予約した葬式を、台風の進路が変わったからといって延期できたりするのかしら?
ズバリお答えすると・・・

台風などの自然災害で、葬式を延期することは可能です。

お葬式は、故人との最後のお別れであり、冥福を祈る場。

ですが、参列者に危険が及んでは元もこもありません。

葬式延期

そのため、ほとんどの葬儀社では自然災害の場合、延期に応じてくれます。

(ただし、色々な葬儀社があるので、まずは相談してみるのがいいでしょう。)

  • 台風でも葬式をやる
  • 1日葬にする
  • 台風後に延期する
  • 時間を変更する

色々なパターンがありますが、決めるのは喪主です。

また、台風だと

  • 停電
  • 公共機関の運休
  • 僧侶が来れない
  • スタッフが来れない

などという問題もあるので、本来ならば参列者・葬儀関係者のことを考慮してもいいでしょう。

ですが、実際には延期せず実施される方の方が多いという事実があります。
その理由について見てみましょう。

台風でも葬式が延期されない場合

  • 喪主の都合
  • もう報告してしまったから
  • 費用の問題
それぞれについて解説しますね。
喪主の都合

忌引きの期間は、故人との関係によって異なりますが、喪主となりえる関係別にいうと

  • 配偶者の場合・・・10日間
  • 父母の場合・・・1週間
  • 子供の場合・・・5日間
  • 兄弟姉妹の場合・・・3日間
  • 祖父母の場合・・・3日間

となっています。

ですが、延期してしまってもこの忌引き期間は変わらないため、都合が悪くなってしまうこともあるのです。

故人が亡くなったら、通夜・葬式・火葬だけでなく、後の手続きも何かと大変ですからね。
もう報告してしまったから

亡くなり、葬儀社・葬儀の日程が決まったら、近親者・親族・知人・会社関係など、繋がりがあった方に連絡するでしょう。

ですが、すでにたくさんの方に連絡してしまっていた場合、どこまでに延期を伝えたらいいのか・・・、それだけで果てしなく大変なこと。

そのため、報告してしまった以上、実施する方も多いんです。

費用の問題

これに関しては後ほど詳しく説明しますが、やはり延期にしたぶん別途かかってくる費用もあります。

そのため、強行突破される方も多いんです。

 

台風で火葬は延期できるの?

火葬場も予約制でしょ?
いつ行っても多いイメージなんだけど、火葬も台風で延期ってできるのかしら?
火葬の問題もありますよね。

中には、葬式を延期しても、火葬だけ先にすませるというパターンもあります。

ですが、台風などの場合、停電もあり得ます。

停電してしまうと、火葬自体ができなくなってしまうんです。

そのため、葬式は行えても、火葬はその翌日になってしまうということもあり得ます。

火葬キャンセル

ここで横浜市が実際に、台風接近に伴い発表したお知らせを紹介します。

台風の接近が予想されている10月12日(土)・10月13日(日)について、平常どおり開場する予定ですが、台風の影響による交通事情等により、予約した火葬時間に間に合わない場合でも、柔軟に対応させていただきますので、各斎場まで御連絡ください。

相談に応じ、柔軟に対応してもらえるというのは助かりますよね。

 

台風で葬式を延期したら別途かかる費用は?

さっき台風でもやるっていう声の中で、費用の問題もあったけど、キャンセル費用なんかがかかるの?
それに関して説明しますね。

基本的に自己都合ではない台風などの自然災害の場合、葬儀社・火葬場関係は「延期」という形で相談に応じてくれる場合がほとんどです。

(自己都合の場合、延期費用は当日キャンセルだと100%とられることがほとんど。)

ですが、遺体は時間の経過とともに腐敗が進んでしまいます。

そのため、遺体安置に必要な設備として

などの費用がどうしてもかかってしまうんです。

また、親戚が遠方から来る場合、ホテルを予約している場合もあるでしょう。

実は、葬儀社は延期に応じてもらえても、ホテルは前日や当日の場合、キャンセル費用が100%かかるということが多々あります。

その場合、延期を決めた喪主が負担する場合も・・・。

キャンセル費用

そこを考慮・・・となると、やはり「お金の問題は大きい」そういう面で、台風などの自然災害でも葬式を実施する人がいらっしゃる現状となっています。

 

実際に台風の中葬式をした!体験談を紹介

本当に台風の中、葬式をする人なんているのかしら?
嘘かと思われてますね。
結構いらっしゃるんです。

葬儀後、そのまま避難とは・・・。

ただでさえ葬式で疲れているのに、心身ともにヘトヘトになられたことでしょう。

でも、大変なのは喪主や参列者だけではありません。

台風の中葬式をやるということは、葬儀社スタッフも大変ですし、そのご家族も帰って来るまで心配なんです。

ただ、参列者側のことを考えると、公共機関も乱れるため、実際行けない場合も多々あります。

こちらの方がおっしゃるように、生きている者が大事。

人が集まらないと、寂しいお葬式になるかもしれませんが、喪主は参列者のことも考えて欲しいというのが参列者側からしたら正直なところ・・・。

後日自宅の方にお参りさせていただく、四十九日・初盆・一周忌に伺うということもできますからね。

 

最後に

ポイントをまとめます。

  • 台風などの自然災害で、葬式を延期することは可能
  • 台風でも葬式をやる・1日葬(短縮)にする・台風後に延期する・時間を変更するなどの方法があるものの、葬儀社に相談し、決めるのは喪主
  • 実際には、延期せず予定通り葬式をする方の方が多い
  • 台風でも延期しないのは、喪主の都合・もう報告してしまったから・費用の問題などがある
  • 葬式を延期しても、火葬だけ先にすませるというパターンもある
  • 台風の場合、火葬場自体が停電で稼働しない場合も
  • 延期した分、遺体安置に必要な設備費用が別途かかる

 

中には、自然災害であろうとさまざまな手配をしてしまっているため、延期するならキャンセル費用がかかるといった葬儀社もあります。

これは、台風・自然災害の規模や葬儀社の規定によっても変わるんです。

悩まれた際は葬儀社に一度相談をし、家族間でよく話し合うのがいいでしょう。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆