お墓は次男の場合入れない?どうなる兄弟問題のアレコレ
◆おすすめ葬儀まとめ記事◆
うちの主人は次男だけど、実家のお墓には将来入れないのかしら?
お墓を守る長男さんがいらっしゃるってことね。
その悩み、わかるわ。

 

次男・三男の場合、実家のお墓には入れないのか?

長男が独身、長男に子供がいない。

次男三男が独身、家族を持つ身。

色々なパターンがあると思います。

今回は、男兄弟がいる次男にスポットを当て、お墓問題について

  • 入れるの?
  • 継げるのか?
  • 兄弟で入ることは可能?
  • 次男の家族
  • かかる費用

など、気になるアレコレを一つひとつ解説したいと思います。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆

お墓は次男の場合は入れないの?

長男がいると、次男は実家のお墓に帰れないのかしら?
その問題について解説しますね。

世間一般的な意見でいうと・・・、独立した次男は、長男に家族があり跡継ぎもいる場合、別にお墓を建てるのが基本です。

ただし、これは日本の昔から残る古い考えであり、決まりではないんです。

つ・ま・り、お墓の所有者(永代使用権者)が許可すれば、次男や三男であってもお墓に入ることは可能になります。

お墓に次男も入れる

古い考えが残ってるから、長男がお墓を守るものという認識が広く、別に法律や規定ではそんなこと決まっていないということね?
そういうことになります。
またこちらのように住職さんがおっしゃるくらい、このような考えが古くから残っているという訳ですが、少しさみしくは感じますね。

次男がお墓を継ぐことも可能?

そもそも、長男がお墓を継がず、次男が継ぐことも可能なのかしら?
そうですね。

これも先ほどの答えと同様なんですが、家庭ごとの考えによって、次男・三男がお墓を継ぐことも可能です。

これには色々なパターンがあるでしょう。

  • 長男には子供がおらず、次男・三男には後継となる子供がいる
  • 長男は、嫁側のお墓を継ぐ
  • 長男にはお墓を継ぐ意思がなく、別でお墓を建てたいと思っている
  • 両親が長男ではなく、次男・三男にお墓を継いで欲しいという意思がある

お墓に次男も入れる

世間一般常識からいうと、次男や三男がお墓を継ぐのは例外ではあるものの、色々な事情から継ぐことは可能という訳です。

 

1つのお墓に兄弟で入るには?

うちの場合、長男はいるんだけど、1つのお墓に入ろうと思ったらどうしたらいいのかしら?
ズバリお答えすると・・・

お墓の所有者(永代使用権者)と話し合いを持つことです。

そこで許可されると、兄弟で1つのお墓に入ることも可能でしょう。

お墓に次男も入れる

通常お墓は、直系の家族が入るものです。

  • 祖父母
  • 両親
  • 長男夫婦
  • 長男の長男

というように、代々その家の長男が受け継いでいくものですが、上記で説明したように例外もたくさんあり、家族が許せば次男であろうと入れます。

ただ、納骨室の制限もあるため(骨壺がいくつ入るかという問題)、そこの上限は気にした方がいいでしょう。

このように、兄弟・姉妹で入るために、わざわざお墓を建て直す方も。

次男の家族も一緒にお墓に入れる?

次男の家族も、一緒に入れるのよね?
これも答えは同様。

ダメという決まりはないので、お墓の所有者(永代使用権者)が許可すると入れます。

ただ、先ほども述べました通り、納骨室の制限によりますね。

 

また、亡くなって「入れて欲しい」というのではなく、事前に将来のことを考え、話し合っておいた方がトラブルは少ないでしょう。

次男がお墓に入った場合にかかる費用はある?

主人は、実家のお墓に入れば、自分たちはお金もかからず助かるっていう考えがあるみたいなんだけど、本当にそうなのかしら?
これは難しいところですね。

継承墓があれば、毎年管理費というものがかかります。

この管理費が1〜10万円と大きく開きがあり、お寺・公営・民営など、それぞれによっても大きく違うんです。

通常この管理費は、お墓を継承する人、長男が払うことになりますが、次男も・・・となれば誰が支払うのかという問題が生じます。

次男も同じお墓に入るならば、そこの話し合いも必要でしょう。

 

ただ、お墓を持たないという選択肢もあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
関連記事)お墓も仏壇もいらない!そんな人はどうしたらいいの?

 

最後に

ポイントをまとめますね。

  • 次男は別にお墓を建てるのが基本(古くからある考えで、決まりではない)
  • お墓の所有者(永代使用権者)が許可すれば、次男や三男であってもお墓に入ることは可能
  • 次男・三男がお墓を継ぐことも可能
  • 1つのお墓に兄弟で入るには、お墓の所有者(永代使用権者)と話し合いを持って決める
  • 納骨室の制限(骨壺がいくつ入るかという問題)も気にすべき
  • 次男の家族も、お墓の所有者(永代使用権者)が許可すると入れる
  • 継承墓があれば、毎年管理費がかかる
  • 管理費を誰が払うのか、その話し合いも必要

 

うちの実家では、まさに毎年10万円の管理費がかかっています。

10年で100万。

かなりの金額です。

次男もお墓に入れてもらいたい場合、所有者に相談し、その際に管理費についても話し合いをし、トラブルはなくすようにしましょう。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆