お盆の時期をずらすのは非常識?帰省と合わせて考えたい!
◆おすすめ葬儀まとめ記事◆
お盆の時期は公共機関も混むし、帰省をちょっとずらして、お盆を実家でしてもらいたいなと思ってるんだけど・・・、主人がそれは非常識だって怒るのよね。
それは、あなた達の帰省をずらすということで、お盆参りには行かないということ?
そうじゃなくて、お盆過ぎて帰省して、実家は義母さんお一人だし、お盆自体をずらしてもらえないかお願いしてみようかと思ってて。
それは・・・ん〜・・・確かに、ご主人の言われるように、非常識ととる方もいらっしゃるし、難しい問題ね。

 

お盆の時期は、公共機関も混むため、新幹線や飛行機の予約も取れにくく、値段も跳ね上がります。

ただ、お盆の帰省を心待ちにしてくれている実家の両親。

その気持ちは分かるから、できれば里帰りはしたい。

そこで今回は、お盆について

  • 時期
  • ずらしてもいいのか?
  • 非常識か否か
  • お盆の意味
  • やること

ということについて、お話ししたいと思います。

◆おすすめ葬儀まとめ記事◆

お盆の時期は?

そもそも、お盆の時期は地域によっても多少異なりますが(一部地域では7/13~7/16)8月13日〜8月16日までの4日間が基本です。

  • 8月13日(迎え火=盆の入り)
  • 8月16日(送り火=盆明け)

ということですね。

そのため、お参りに適した時期は、迎え火と送り火を避けた14日・15日が最適といわれています。

まさに、この13〜16日って、料金も高いし混むのよ。

お盆の時期をずらしてもいい?非常識になる?

答えから述べると・・・

お盆参りに行く時期をずらす分には、差し支えありません。

お盆過ぎてお墓参りに行ってもいいですし、お盆過ぎて仏壇に手を合わせても、問題がないということ。

ただ・・・、迎える側に自分達がお盆過ぎてお参りに行くので、お盆の時期自体をずらしてくれというのは・・・、非常識というよりも・・・「はぁ?!」ととられることが多々あるでしょう。

どうして?
それには、以下のような理由があります。

お盆の意味

お盆の期間、ご先祖様をお迎えし(13日の迎え火)、ご先祖様の霊(魂)が家に帰ってくる日という意味合いがあります。

つまり、13日〜16日のお盆期間に、ご先祖様の霊は家に帰ってきて、数日を過ごした後また戻って行く・・・というのがお盆です。

そのため、精霊棚を組み立てたり、提灯を飾ったりと、いつもより豪華なお供え物を用意してご先祖様をお迎えします。

ご先祖様が帰ってくるから、このようなお供えを用意するのであって、生きている人間のためにするのではないということ。
そこがお盆の意味を考える上で、ポイントです。
確かに、ご先祖様が帰ってきてるのに何もしないで、お盆を過ぎてご先祖様が帰られた後に私たちが来たからってお供えをするのは・・・、なんか違うわね
そういうこと!
ちなみに、お盆には以下のようなことをする・・・というのも、知っておいた方がいいでしょう。

お盆にやること

  1. お盆前に、お墓掃除
  2. 8月13日に、迎え火
  3. 留守参り
  4. 送り火・精霊流し

迎え火のやり方は、地域によって異なりますが、

  • 家の軒先で、煙を起こして先祖を迎える
  • 提灯に灯を灯して先祖を迎える
  • お墓に先祖を迎えに行って、自宅に連れ帰る

などのやり方があります。

留守参りとは、家に帰ってきているため、留守になっているお墓をお参りすることで、留守の間にご先祖様が普段いらっしゃるお墓をきれいにするという意味合いもあります。

意味ややることを理解すると、主人が言うように、非常識なことを言っていたという意味がわかったわ。
そうね。
ただ、お盆過ぎてお参りに行くということ自体は悪くないから、言い方を変えたらいいだけじゃないかしら?

お盆については、こちらの記事も併せてご覧ください。

    最後に

    ポイントをまとめます。

    • お盆の時期は、地域によって異なるが8月13日〜8月16日まで(一部地域では7/13~7/16)
    • お盆参りに行く時期をずらすのは問題ない
    • お盆自体をずらすことはできないので、それを頼むのは非常識と取られることも
    • お盆は、ご先祖様の霊(魂)が自宅に戻ってくる期間でもある
    • 意味を考えると、お盆自体をずらしてくれというのは、非常識
    • お盆には、ご先祖様をお迎えし、数日自宅で過ごしてもらった後、また見送るという儀式(風習のようなもの)がある

     

    いかがでしたでしょうか?

    初盆の場合、お坊さんを呼んで、親戚一同集まって法要を行うというのがあります。

    そのため、初盆法要に参列したいとお考えの場合、訪問する日をずらさない方が無難です。

    しかし、初盆以外のお盆では、それぞれ親戚の集まり等の有無は異なるので、相談してみるのがいいでしょう。

    ◆おすすめ葬儀まとめ記事◆