友達よりも親戚を優先すべき?
結婚式は前から予定していたものだし。
両方出れたらいいんだけど、場所的に両方は厳しい。
喪主となる立場で、前から予定していたとはいえ、結婚式に参列は非常識よね?
新郎新婦の場合は、親の葬儀であろうと、予約しちゃってる結婚式を予定通り行ってもいいものか?
など、色々なパターン別に悩みも多いでしょう。
そこで今回は、葬式と結婚式が重なった場合について
- 関係者別意見
- 遅れて行くこと
- 葬式を遅らせることは可能か?
- 両方に参列
- 洋服の着まわし
- 忌中や喪中の結婚式
などの項目に分け、一つひとつ解説したいと思います。
葬式と結婚式が重なった場合!どっちを優先すればいい?
結婚式=慶事、葬式=弔事。
基本的に、優先すべきは弔事(葬式)といわれています。
結婚式は予定していたもので、葬式は急なことでしょ?
結婚式は、夫婦となることを皆に祝ってもらうべき門出の場。
それに対し葬式は、最後のお別れをすべきお悔やみの場です。
お祝いは後からいくらでも述べることができますが、お別れとなる葬式はその日で最後。
後でいくら故人の顔を見たくとも、故人の顔を拝むことはできません。
そのため、結婚式よりも葬式を優先すべきといわれているんです。
実際みなさん、関係別に優先順位が違うようですので、そちらについても以下の関係別に分けお話しします。
- 親戚の葬式・結婚式は友人
- 親戚の葬式・結婚式も親戚
- 親戚の葬式・結婚式は身内
- 会社関係や友人の葬式
親戚の葬式・結婚式は友人
この場合、親戚がどれくらい近い関係性なのかによって異なるでしょう。
(同居家族を除く)祖父母・親の兄弟姉妹・いとこなどは、比較的近しい関係性のため、友人の結婚式よりも葬式を優先させることが多いです。
しかし、それよりも遠い親戚の場合、前から予定していた結婚式に参列し、急なキャンセルで迷惑をかけないように・・・と考える人の方が多いようですよ。
一番いいのは、両方に参列ですけどね。
遠い親戚が死んだ。今日お通夜で明日葬式。っと言うか明日友達の結婚式なんですけど…↓ 葬式から結婚式に直行してもいいのだろうか( -_・)? 明日は不幸事と祝い事が重なったなんとも言えない1日になるだろう
— ケチャ子 (@kechako_) May 22, 2013
親戚の葬式・結婚式も親戚
こちらの場合、葬式を優先させることが多いものの、他の親戚ともどもガバッと結婚式をキャンセルすると、結婚式の方に迷惑がかかってしまいます。
どちらに出席するか、親戚間で話し合いをし、人数調整をするといいでしょう。
また、結婚式の時間をずらすことは厳しいので、葬式時間をずらしてという方法をとることもあります。
親戚の葬式・結婚式は身内
葬式は突然・結婚式は前々から予定していたもの。
葬式が身内でない限り、結婚式を予定通りやってから、葬式を行うことが多いです。
そのため、結婚式が行われる以上、結婚式を優先させた方がいいでしょう。
上記の理由で葬式を優先させる方が多いため、結婚式がさみしいものになりかねません。
身内だけは結婚式を優先、そういう気持ちが働いても非常識ではないでしょう。
大伯母が亡くなったと連絡…。結婚式に来てくれるはずの父方の親戚がゼロに…。おとん行かんでええんか?と聞いたら、伯母の葬式より娘の結婚式優先やろ…と力無い母の声。
— たまい (@chibitama12) April 24, 2014
会社関係や友人の葬式
葬式が他人の場合。
こちらの場合でも、葬式優先が一般的です。
同じ日に自分の親族以外の結婚式に行くのか、親族以外の葬式に行くのかどちらを選びますか?
— IT活動家『けんピさん』マルチなブログ&YouTubeを配信! (@kempiism) February 15, 2018
ただし、前から予定していた結婚式を優先しても、非常識とバッシングを受けることは少ないでしょう。
結婚式のために葬式を遅らせてもいい?
喪主が、親戚の結婚式があるとわかっている場合、1日葬式日程をズラす場合もあるんです。
というのも、結婚式に来る予定の人は、仕事の都合をつけ、航空券・新幹線・バス・ホテルなどを予約していることも。
結婚式を行う新郎新婦だけの問題ではありません。
そのため、葬式の方をズラすこともあるんです。
よくあるのが、通夜の前に仮通夜をはさむこと。
仮通夜→通夜→告別式とした場合、告別式の日程を1日ズラすことが可能です。
遠方から遺体を搬送して葬儀日程をズラすこともよくあるので、遺体をエンバーミング処理してから、後日・・・ということもあります。
ただし、葬儀を遅らせる=お金もかかる(遺体保管やエンバーミング費用など)ため、喪主以外が決めることではありません。
あくまでも、喪主に決定権があることなので、第三者がお願いするとトラブルも起こりやすいでしょう。
葬式と結婚式!時間差で出席できそうな場合は?
同じ国内だし、時間差でなら両方に出席できそうなこともあると思うの。
でも、お祝い事と葬式を同日って、あまりいいことではないのかしら?
両方に出席できるならば、それが一番でしょう。
こちらはさらに大変。
私と夫で同じ日に葬式2、結婚式1発生というバタバタっぷり。
家族総出で分担して出ることに。— 部長 (@kn9a) April 28, 2019
ここまで重なると、分担するしかありませんね。
ですが、実際同日に重なり両方に出席したという経験のある方、多いようです。
同じ日に自分の親族以外の結婚式に行くのか、親族以外の葬式に行くのかどちらを選びますか?
— IT活動家『けんピさん』マルチなブログ&YouTubeを配信! (@kempiism) February 15, 2018
洋服の着まわし
できる限り着替えることをオススメします。
しかし、どうしても時間的に厳しい場合、男性の場合はネクタイを変えるだけでもいいでしょう。
ただ女性の場合、喪服を着まわすのはオススメできません。
どちらも荷物をクロークに預けることができますので、着替えは持参した方が無難です。
忌中や喪中の時期に結婚式!行ってもいい?
基本的には葬式を優先ってことわかったけど、忌中や喪中の期間中に結婚式。
行ってもいいのかしら?
忌中・喪中は結婚式を控える
基本的には、参列も行うことも・・・。
忌中期間は、「身内を亡くした親族には穢れがある」とされるため、結婚式は参列も控えた方がいいでしょう。
基本的には、喪中も「喪に服す期間」として祝い事は避けるのが一般的です。
ただし、結婚式に出席すると返事をし、結婚式まで日がない場合、予定通り出席するのは仕方がないでしょう。
詳しくは、こちらでも解説していますので、あわせてご覧ください。
喪中に結婚式への出席はOK?その判断基準と一般的な考え方を紹介!
最後に
まとめます。
- 優先すべきは葬式
- 関係性によって考慮することも
- 喪主が葬式をズラす場合もある
- 葬式と結婚式、時間差で両方に出席してもいい
- 両方に出席する場合、着替えた方がいい
- 忌中・喪中は結婚式を控える
実際私も経験があります。
その時は親戚の葬式・親戚の結婚式だったのですが、時間差で両方に出席しました。
ただ、葬式の方は少し遅れて参列ということになったものの、こういう場合誰も避難するようなことはなく、逆に「大変だったね」と同情する感じでしたよ。